2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『公共事業が日本を救う』

公共事業が日本を救う (文春新書)作者: 藤井聡出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/10/20メディア: 新書購入: 3人 クリック: 68回この商品を含むブログ (26件) を見る「人からコンクリートを通じて人へ」 なんだか最近三橋理論が全面拡散しだした希ガス。…

カネがあまるとキンがあがる

考えてみればあたりまえなんだけど便利なグラフなのでメモ。 2011年1月31日(月) 第6回 金価格が上昇:米の金融緩和が及ぼすインパクト 「通貨」としての金を考える(その1) 宿輪純一 http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110127/218164/ (略)

追悼アンガス教授

アンガス・マディソンさん亡くなったんだ。(-人-) 2011年1月31日(月) 嗚呼“ニッポン”は遠くなりにけり 「日本人って何?」に答えるための「超・近代史」(前編) 大上二三雄 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110126/218151/ (略) ですが…

財政破綻論者列伝:藤末健三

わっ毒ガスだ〜(ビートたけし風に) S&P格下げで案の定出てきた「もうだめだ〜増税だ〜」合唱団w 長期的な日本国債暴落可能性と目先予算をリンクさせる詐欺師ぶり。 「成長戦略」を示さなければダメだという意見に賛成するも、そもそもミンスさん具体的…

John Taylor

なんだかこれから反オバマのキーパーソンになってゆきそうな予感。。。 Politics & Policy January 20, 2011, 5:00PM EST John Taylor: The Republicans' Shadow Fed Chairman The Stanford University economist's blistering policy critiques have inspir…

Facebook

どうもわからない。 漏れはむやみに知人を増やしたくないし、ましてや見ず知らずのヒトとの交流を楽しむ気は無い。 論文を発表するなら兎も角身辺雑記を実名で晒す意味がわからん。 これクローズドサークルに設定できるんだっけ? 欧米で流行ったのも、自分…

増税の走狗大マスゴミ(宣伝省)の皆さん

収入が少なくとも借金できるなら会社は廻る。 企業価値を見るには借入金の多寡ではなくて収益力をみるべき。 だけど財務省にはカネを稼ぐ能力なんてないんだよ。 だから経理部に国の経営を任せちゃダメなのだ。 佐々木の視点・考え方 http://archive.mag2.co…

自由報道協会

ネットではアンチ小沢・アンチ上杉隆を装ったネガ書込みが続いているが、いちばん書き込んでいるのはマスゴミじゃないの(笑) なにしろ、日経新聞ですら「フリーランス・雑誌・ネットメディア有志の会」の名前を出さなかった。嫉妬丸出しwww いずれにせよ…

人民日報社網絡中心輿情監測室

2011年1月28日(金) 沸騰する「ネット世論」にピリピリ 中国共産党が地方政府の“火消し能力”を点数評価し始めた 北村豊 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110125/218138/ 中国共産党中央委員会の機関紙「人民日報」を発行する“人民日報社”は…

言葉が商品

言われて見ればそのとおり、日本人は言葉そのものの商売が下手なんだな まずは論理、そして語学、そのうえで交渉 たいへんだな 2011年1月28日(金) 欧米ビジネスの攻めのテクニックを身につける 核心は「ふっかけ」 林則行 http://business.nikkeibp.co.jp/…

アフガニスタン事変と支那事変

アフガニスタン事変で思い起こすのは支那事変だ。 ゲリラは民間人を巻き込み非正規戦闘を行う。 住民被害は反進攻軍感情を増幅し、国際社会からの信任は低下する。 ゲリラ戦は大後方がなければ成立しない。 アフガニスタンの場合イラン・サウジを含めた原理…

産業スパイ

社員の管理、なら強制できる。 しかし元社員の行動をどういう理屈で制約できるのか、監視できるのか。 これは公務員や裁判員の守秘義務が参考になるのではないか。 業務上知りえた秘密は退職後も守秘義務があると念書を取る。破ったら民事で訴えるぞ。 それ…

全体主義国家が買い占める日本株

普通の国の民間ファンドが株を買うのとは訳が違う。 団塊脳ってほんとどーしょーもないねw 週刊現代 経済の死角 徹底調査!中国に買われた「日本の一流企業」86社 あの国には明確な狙いがある 時価総額で1兆5000億円 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19…

沖縄戦と民間人収容所

沖縄戦と民間人収容所―失われる記憶のルポルタージュ作者: 七尾和晃出版社/メーカー: 原書房発売日: 2010/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (2件) を見る藤永茂先生は、この本をご存じだろうか? まさにインディアンとし…

痛恨昭和の反省と鎮魂―友よやすらかにもうすぐゆくよ

痛恨昭和の反省と鎮魂―友よやすらかにもうすぐゆくよ作者: 三村文男出版社/メーカー: テーミス発売日: 2010/12メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る 漏れの昭和史は三村氏の著書に出会ったことで定まった。 実は岡田先生より更…

モンゴル帝国から大清帝国へ

モンゴル帝国から大清帝国へ作者: 岡田英弘出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2010/11/24メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (2件) を見るああ、買っちゃったよ、8400円。。。 でも仕方ないだろう!岡田先生の単著新刊なんだから! そ…

急速な経済成長の陰で 新興国、若者に届かぬ職

日経新聞様は「技術移転などで新興国の産業のすそ野を広げ」ろと日本企業に命令しております。 しかしそんなことをすれば辛うじて残っている国内の裾野産業が壊滅し「国内の雇用空洞化を招く」わけです。 儲かるのはグローバル輸出大企業だけですね。まぁ日…

海底資源採掘へ着々

海底資源地図みたら重要鉱床ほど日本近海分布しててワロタ。 これじゃ外国も文句を付けられないね。 海底資源採掘へ着々 日本近海に豊富、探査で明らかに メタンハイドレード 天然ガス100年分相当 熱水鉱床など 金やレアメタル期待 (日経11年01月23日…

H2B打ち上げ成功

めでたいんだけど、不思議なのは、あれだけ日本の宇宙開発を邪魔してきた米国が10年近くもHTV業務を日本に丸投げすることだ。 アメリカにカネがないので下請けなのかもしれないれど、日本は確実に技術力を付けるわけで、VFXのときみたいに横取りする…

ウィキリークスが暴露!菅政権は米国が望んだ!

いまさらですけど、またひとつ傍証されましたね。 そして相変わらずマスゴミはスルーですね。(笑) 【特報】菅首相きょう外交の大方針発表 米国追従いよいよ鮮明に (東京新聞 2011年01月22日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK201…

中国人男性にとって27歳以上の女性は対象外

まぁ日本でも昔はクリスマスケーキなんて揶揄されたものですが、中国の場合女性の社会進出自体は進んでいるにも拘わらず嫁はやっぱり若くなくちゃという思い込みが激しいらしいですね。 これから寛容になってゆくのでしょうか、それとも急速にワガママになっ…

別冊正論 Extra.14 皇室の弥栄、日本の永遠を祈る

別冊正論 Extra.14 (日工ムック)出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2011/01/07メディア: ムック クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る 「女系論争」は近代化以降揺れ動いた皇室のidentityを確認するためにはある意味「歓迎すべき」論争だったと思う…

H3ロケット

日本の科学技術はカマトトなところがあって「有人宇宙飛行できないニダ、やっぱり日本は遅れてるニダ」とか言っている割にはHTVをしれっと打ち上げている。 あれは6tの重量があるので有人ユニットに余裕で改造できる。 しかし固体補助ブースター・2段…

え?新車販売台数ではもう米中逆転していたんだ

図をメモ。 2011年1月18日(火) 変革の時代(とき)を迎えた自動車産業 その1 自動車産業を襲う二つの大波 小屋知幸 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110114/217954/

微生物燃料電池実用化は2014〜2016年頃

微生物太陽電池は数十年先だそうですが、微生物発電そのものは実用間近というのは驚いた。 だってチョー簡単に言えば既存の下水処理場の微生物を入れ替えられるんでしょ? 日本全国で「終末処理場」は2000箇所くらいあるそうだから凄い効果だよなあ。 な…

放置自転車なんとかしる!

2011年1月18日(火) 駐輪場で街を快適に アーキエムズ(京都市、駐輪場システムの販売・運営) 大西 孝弘(日経ビジネス記者) http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110113/217921/ (略) 利用方法は、自動車の駐車方法をイメージすると分か…