科学

多焦点眼内レンズ

ふうん、便利なものだなあ 技術の進歩って誰も不幸にしないwin-winがありうるところが魅力だね。 老眼の矯正とで一石二鳥!? 白内障治療の先進医療 監修 ビッセン-宮島弘子(東京歯科大学水道橋病院眼科教授) (略) 国内で使用できる眼内レンズは保険適用3割…

最古の握斧

ただの石ころとどうやって見分けるんだろう、なんて思うこともあるが、これは確かに加工品。 ケニアで世界最古の「握斧」発見 推定176万年前 http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101000774.html ケニア北部のトゥルカナ湖西岸で、石を削って鋭さを…

鬱病を血液検査

うつ病、血液検査で「ほぼ確実に診断」…広島大 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110831-OYT1T00075.htm 広島大の山脇成人教授(精神神経医科学)らの研究グループがうつ病の診断に、脳細胞を活性化するたんぱく質の遺伝子の働き具合を指標とする新…

宇宙から紙飛行機を飛ばそう!

こういう話ってだいすき! すげえなあ、200度に耐えられるなら地上まで降りてこれるんだ。 しかしどうやってトレースするのかね? 地上では安全な速度に落ちているの?超音速紙飛行機があたって死亡とかないよね?(笑) 拾った人感動するだろうなあ。 紙飛…

セシウム牛

大騒ぎになっているが、どうせ排出されるんだからいいじゃないか、と思ってた。 いちおう検証してみる。 規制値が300Bq/kgで、問題となっているのは500〜3000Bq/kgらしい。 で、500Bq/kgなら150Kg食べて77万Bq、それでやっと1mSv。 日本…

チタンが8割引?

Breakthroughs Promise Cheaper Titanium By DAVE MAJUMDAR Published: 20 Jul 2011 10:22 http://www.defensenews.com/story.php?i=7138598&c=AME&s=TOP Titanium will become far less expensive and far easier for manufacturers to use, says U.S. Ener…

がんばれトロンたん!

JAXA、名大と開発したトロン準拠OSをH2Bロケットに搭載 http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201107150019.html 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は名古屋大学大学院と共同開発したOS(基本ソフト)を国産大型ロケット「H2B」に載せ、…

車の色の好み

2011年07月13日 11時41分56秒 色の好みは国によって異なる、いろいろな国の自動車の色の違い http://gigazine.net/news/20110713_car_color/

容量無限のハードディスク?

容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 2011/7/3(日経) 九州工業大学の岸根順一郎准教授は、ハードディスクドライブ(HDD)など磁気記録媒体の情報量を無限大に増やせる可能性がある新しい物理現象を発見した。現在の記録媒体は「1」「0…

負の屈折現象?

ごめん、話についていけないんだ・・・ 要するに屈折率を操作できるようになったって話だよね。 そうすると屈折をコントロールして透明マントができるってだけじゃなくて、波長を気にせず光を細かくわけだから超高密度記録媒体やら超高倍率光学顕微鏡が作れ…

チタン閣寺

正月の日経で東大の岡部教授が金閣寺、銀閣寺の間にチタン閣寺を建てたいと言っていた。 ふと気になって大きさを調べてみた。 金閣寺:11.7m×8.5m×12.5m 銀閣寺: なお、金閣寺に使われている金箔は通常の5倍で全部で20kgだそうだ。いま…

70代の9割が白内障!

でも40万円、15分で手術して、眼鏡も不用になるんだって。 将来ほんとうに困ったら試す価値はありそうだ。 カラダご医見番 【第47回】 2011年6月6日 井手ゆきえ,編集部 老眼の矯正とで一石二鳥!?白内障治療の先進医療 監修 ビッセン-宮島弘子(東京歯科…

歯周病予防にビタミンC?

ビタミンCというとポーリング博士のメガビタミン主義を思い出す。 まだ切実な問題じゃないけど、予防するに越したことは無いのでメモ。 ビジネスパーソンのための健康ラボ 【第37回】 2011年6月1日 竹内有三 歯周病には、コラーゲン線維を再生するビタミン…

雑巾臭の正体!

画期的!こういう身近なのにわからなかったことが判明するのってとってもドキドキする。 花王すげえな、下手するとP&Gを凌駕する大ヒット商品が生まれるかもWKTK 洗濯したのに雑巾臭い…花王、"あのニオイ"の原因菌を解明 2011/05/26 http://journal.mycom…

ADHD患者の脳の働き解明 神戸の理研など

神戸にも理研があったんだ。 ADHD患者の脳の働き解明 神戸の理研など http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/0004105686.shtml 発達障害の一つ「注意欠陥多動性障害(ADHD)」の子どもは、健康な子どもが同じゲームをして働く脳の中央付近の部位「視…

JAXAの予算はNASAの14分の1

まぁ知っているひとは知っている話だけど。 中国って韓国みたいな馬鹿ニュースが少ない。 けっこう分析が冷静だったりする。 やっぱり「国民」性の問題? (言わずもがなだけど、なぜカッコ書きかといえば、中国には「国民」は未形成だと思うからでつ) 日本…

「はやぶさ」プロジェクトチームがフォン・ブラウン賞を受賞

(´;ω;`)ぶわっ ■写真: 右から、松尾弘毅、John Mankins(NSS)、川口淳一郎、上森規光、John Strickland、上杉邦憲 各氏 「はやぶさ」プロジェクトチームがフォン・ブラウン賞を受賞 5月20日、アラバマ州ハンツビルにて開催された、第30回国際宇宙開発会議…

生命の系統樹

(日経新聞、2011年04月30日、NIKKEI PLUS 1) ヘルス〜この一手 平石貴久 生命の系統樹 生活の根生かし長生きを (略) 人間の顔には植物と同じ名前の器官がある。芽(目)があり、花(鼻)が咲き、葉(歯)が出て実(身)がなる。体は幹(から)であり、手…

“夢の太陽電池”開発へ

そんなうまい話があるの?+(0゚・∀・) + ワクテカ + “夢の太陽電池”開発へ http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/ 岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授(放射光科学)らのグループは、電子材料に安価な酸化鉄化合物を用いた光発電装…

ディーゼル自動車

漏れは意識が薄かったのだが、ディーゼル自動車のメリットは軽油で動くことなんだ。 ということはガソリンのように神経質にならずとも、ポリタンクに燃料をためたり、荷台に載せて運搬できるということだ。これからは地方都市の日常車はディーゼルになってゆ…

マグネシウム1次電池

TSCとかNEDOとか情報少なし。 最近ではAQUMOという会社が実用化を進めているようなんだが、これもネット上にぜんぜん情報がない。 なんで? 次世代電池レースで脚光を浴び始めた「マグネシウム電池」(1) 2010年3月26日 http://wiredvision.jp/blog/yamaji/…

スパイラルマグナス風車発電

http://www.mecaro.jp/index.html 「低速回転と静寂性」 一般のプロペラ型風車の1/4程度の低い回転数のため、見る人々に安心感を与える。 騒音レベルは、風の音(暗騒音)と区別がつかないほど静か。 回転数が遅いので、近年問題となっているバードストライ…

量子もつれは時空を超える

つうかコレ概念的には高校で習う話だよね。 「もつれ」って言うから変な感じがするだけで、不確定性原理の「一部を確定させれば相関する他の一部も確定する」って性質に関して、影響が伝わるのに時間が掛かるの?っていう以前から言われている公案。相対論か…

にぎわう宇宙基地

なんという壮観!なんという美しさ! にぎわう宇宙基地を撮影 帰還のディスカバリーから 米シャトル「ディスカバリー」から撮影した国際宇宙ステーション。中央上部の金色の機体が日本の無人補給機「HTV」、中央の下端が欧州の補給機「ATV」、その上方…

細胞で粘土細工!

細胞の3D形成に成功=高速かつ正確、再生医療にも−東大 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011030100842 東京大生産技術研究所は1日、生きたままの細胞を直方体やリングなどの3次元(3D)に高速形成することに成功したと発表した。皮膚細胞や膵臓…

暗視カラーカメラ

ネットでエロ妄想満開だけど、軍事的にも画期的なんじゃ・・・ 攻殻機動隊ですら例の緑色っぽい暗視シーンになっていたけど、現実はうえを行くと。 あと夜行性動物のドキュメンタリーとか期待したりしてw サヨク的には監視社会の強化に繋がる、と言ってみる…

H3ロケット

日本の科学技術はカマトトなところがあって「有人宇宙飛行できないニダ、やっぱり日本は遅れてるニダ」とか言っている割にはHTVをしれっと打ち上げている。 あれは6tの重量があるので有人ユニットに余裕で改造できる。 しかし固体補助ブースター・2段…

10歳少女が超新星を発見

要するにパパが専門家はだしの天文愛好家で娘と一緒に調べていたんだよね。 でもこういう親子関係って理想だな。 パパは自分が好きなことに娘を伝えたいわけで「教育」という嘘がない。 趣味が合わなかったら最悪だけどw で、つい注目してしまったのはこの…

Periodic table

ところで化学関係の話題でいつもお世話になっているサイト。 ビデオ講義まで聴けてとっても面白い。(でも専門用語の英語が・・・(涙)) http://www.ptable.com/

絶滅のニホンオオカミ復活へ 神戸・理研が挑戦 

これ直接はオオカミの話だけど、当然そんなことが出来ればそれ以下のことが色々出来ることになる。 つうか、毛根細胞を培養してハゲ治療ですがな、若山リーダー! 絶滅のニホンオオカミ復活へ 神戸・理研が挑戦 (神戸新聞2011年1月1日) http://www.k…