2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

土星の衛星に酸素発見!

水がある星には酸素もある可能性があるのかな? Oxygen found on Saturn's moon RheaNasa's Cassini probe has scooped oxygen from the thin atmosphere of Rhea – the first time the gas has been detected directly on another world Ian Sample, scienc…

中国は1600年間"占領国" 中国の歴史

むかしFinalvent氏が日本国が永続してゆくなら岡田先生の中国認識が普及しているだろう、と書いていたが、漏れも全く同感だった。 というか漏れも岡田先生で洗脳が解けたクチだ。 で、こんな動画が普通にうpされるのを見て感無量です。 蘊蓄野郎としてはネ…

自衛隊階級

ところでさぁ、前々から思っているんだが、自衛隊という名称はなんだか自分自身を守っているみたいでおかしいだろ。 Self Difence Forceって、国家国民はほうっぱらかしかい!? 軍という言葉を使わないための造語だってのはわかってるけど、せめて国防隊と…

多文化共生は失敗 by メルケル

そして世界市民・地方主権・外国人参政権・多文化共生マンセーのニッポンサヨクのひとびとは暴発する北鮮・中共を前にどうコメントするのでしょうか? 「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言 2010.10.19 Tue posted at: 11:17 JST ベルリン(CN…

North Korea Bombs South Korea!

まったく、カマッテちゃんなんだから・・・ さて「平和団体」「(日韓)サヨク」の皆さんのコメントやいかに?

メディア・アクセス・サポートセンター

海外のDVDでは大抵自国語でも字幕がついている。たぶん法律で強制されているんだと思うけど、どうして日本ではやらないんだろう。ネットで字幕を付けるのは良いことだし、ボランティアで字幕付ける人を募るのも良いと思う。でもそもそもこれから作成されるDV…

ナカバヤシの小型スキャナー

いいかな、と思ったけど600/1200dpiか、イマイチ ナカバヤシの小型スキャナー 写真通すだけでデジタル化 (日経11月23日(火)25面) 【ナカバヤシ 】Nakabayashi フォト&ネガ(フィルム) スキャナー フォトレコ パソコン不要 PRN-100 ライトグレー 商品コード…

【大機小機】公認会計士の就職難を考える

さいきんタブーに踏み込む記事が多いなあ、匿名記者コラム(大機小機)だけど。 なんで会計士と税理士が別なんだよ!と普通の人は考える。 そして、ああそうか税務署員の退職後の特権のためなんだね、と気付く人は気付く。 会計士試験改革したなら税理士改革…

新嘗祭(勤労感謝の日)

人に話したくなる物理

人に話したくなる物理 身近な10話作者: 江馬一弘,17025研究会出版社/メーカー: 丸善発売日: 2006/09/29メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログを見る

ネ20と橘花

漏れもドイツのデッドコピーかと思っていたらそうじゃなかったんだね。 独自に開発していた下地があったところに、ドイツの設計図の一部が手に入って加速した、ということらしい。 だけど理論はよくても合金鋼ひとつ調達が難しく量産はおぼつかなかった。 優…

技術立国・ニッポンに赤信号? リストラされた日本人技術者が作る「高品質のメイド・イン・チャイナ」

こんな話はそれこそ30年前から言われていたことなんだけどな。 当時の経営者どもは日本の技術は中国人には簡単に真似できない、追い付けない、とかほざいていたわけ。 人体の構造が違う訳じゃあるまいし、漏れたら真似できるし、真似できるなら追い越すこ…

花札

これも漏れの常識の抜けていることのひとつ。 花札の点数がよくわからない。 のでメモ。

「アリとキリギリス」の教訓は欧州を救わない

三橋貴明さんのいうように、デフレギャップを財政出動で埋めて景気回復させることによる税収増で財政再建するのが上策。 しかしそれは対外純債権国の日本には可能だがPIIGSには不可能。 よってその役割はドイツに廻ってくるわけだ。 そりゃドイツ人は嫌…

APECとG20は韓国に何をもたらすか?

GSは昔(IMF占領期以降)から韓国ヨイショが激しいんだよね。 そらそうだよ、IMF占領軍の実行部隊はGSだったようなものだから。 そこで韓国は日本型資本主義から米国型資本主義に改造され、韓国内で搾取した資金を大企業に傾斜配分して輸出攻勢を…

「好き」と告白してくれる相手を求めるキャリア女性たち

なんだか漏れの軽蔑する『AERA』の高学歴女性向け記事みたいなノリである。 それでもメモしちゃったのは「なんで日本女性は告白を待つのか?」というテーマに関係していたからだ。 「女性が必然を納得し結婚の閾値を乗り越えるために男性からの告白が必…

マックスウェルの悪魔を捕まえた!

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 驚愕した。 漏れはこれは認識論の構成の問題だと理解していたので、具体的なエネルギーに互換できるなんて想像もしなかった。。。 てか、ほんとうにそういうことを言っているのか? ちょっと真面目に論文読んでみる。。。 追記) この調…

ついに禁じ手を出したNHK!

いままでは曲がりなりにも”契約”をした世帯を対象に恫喝し訴訟をおこし強制徴収してきた。 しかしついに「放送法」に基づく「テレビ受信機をもっていたらNHKにカネを払え」という条文を楯に強奪に走り出した。 これは画期的だ。 もちろん背景にはデジタル…

都市圏の壁

725 : おぐらのおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 21:33:59.45 id:BnVr4/SaO 国土交通省国土審議会謹製資料 人口(万人) 経済規模(兆円) 東京都市圏 3461 151.1 大阪都市圏 1864 61.6 名古屋都市圏 874 30.6 ===============…

課長たちも「新興国には行きたくない」

雑な議論。。。 課長たちも「新興国には行きたくない」 産業能率大学の杉原徹哉マネジメントリサーチセンター長にインタビュー 佐藤 紀泰(日経ビジネス編集委員) http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101108/216996/日経ビジネス11月8日号 う…

外国暮らしが長いと、「日本人らしさ」を失うのか?

岡倉天心が完全なバイリンガルだったってしらなかった。 なんだ、あるべき国際人のモデルは維新直後からいたんだね。 外国暮らしが長いと、「日本人らしさ」を失うのか? 国際社会で活躍するバイリンガルの日本人 河合 江理子 http://business.nikkeibp.co.j…

国債の安全神話の大転換

上げ潮派、財政再建派、そして折衷派w 財政危機だというならどうして金利が上がらないんだよ!という上げ潮派に対して、 ほんとうだったらもっと下がってよかったのに、実はリスクが高まっているんだ! と反論している。 しかし要因分析なんてあんまりあて…

尖閣ビデオ流出、守秘義務違反は問題の本質ではない

この著者のひと『「法令順守」が日本を滅ぼす』を書いていたりして納得できることも多いのだけど、ちょっと違和感があるなあ。 要するに旧来の秘密定義に囚われず「会社=お役所」の利益を損ねないように法律を整備しよう!と言っている様にしかみえない。 …

白鳳・・・

邪推だけど、双葉山を抜いていかん!という圧力があったんじゃね?

高まるアウトソーシング批判におびえるインドIT企業

こんなの当たり前だよねえ 以前は全体として景気が良かったから槍玉にあがらなかっただけの話。 日本でもいずれこういう「愛国的」議論が出てくるだろう。 そのときマスゴミが「米国型経済」で企業繁栄国民窮乏の韓国経済をどう評価するか見ものですな 高ま…

レアアース、代替技術は有望

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101111/217047/ レアアース、代替技術は有望 大西 孝弘(日経ビジネス記者) 採算が合わないため、レアアースのリサイクルは進まない。一方、代替技術の実用化は盛んで、エアコンなどで採用済み。レアアー…

学校って、どうやって設立するのでしょう?

学校って、どうやって設立するのでしょう? 第2回 理想の関係は生徒と学校が「相思相愛」 小林 りん、中西 未紀 【プロフィール】 2013年、軽井沢に日本とアジアをはじめとする世界各国の子供が寄宿する全寮制の高校を作る――。こんな目標を掲げて、日々、奔…

モテ問題

いい歳こいてもモテ問題は乗り越え不可能な地平なんですね 2010年11月15日(月)「僕の本棚を見つめる少女」は、春樹問題にアカンベーをする 語り合おう、恥ずかしくも懐かしい「青春の5冊」その4 お2人の「青春の5冊」から始まった「人生の諸問題・読書編」…

造船三国志の行方を左右する「諸葛孔明」

ゆで蛙産業の典型造船w ようするに船って基本的に人海戦術で作るものなので勝負の半分は人件費で決まってしまう。 日本だけじゃなく大抵の先進国では軍艦とか特殊船くらいしか作らなくなっているよね。 日本の場合は更にハンデがあって、円高に雇用規制と出…

尖閣事件機に再確認、中国政府とどうつき合うか

2010年11月15日(月) 尖閣事件機に再確認、政府とどうつき合うか 「不愉快」「不誠実」「不公平」「不合理」を生き抜く方法 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101112/217072/ 社会主義体制を取っている中国でビジネスを展開する時、その成否…