2011-07-07から1日間の記事一覧

混迷一体改革 2011/7/5-6 日本経済新聞 (上)消費増税シナリオ狂う 政府・与党が6月30日にまとめた社会保障と税の一体改革案は、最後まで調整が難航し、政府が閣議決定をあきらめるなど曖昧な決着にとどまった。今後は年末に向けて、消費税率引き上げへの…

【交友抄】“常識”と闘う同志 竹中ナミ 2011/7/6 日本経済新聞 「ナミねぇ、心配かけてごめんね」「でも、麦飯も結構いけるの」。大阪拘置所の面会室。ドラマのような透明の仕切りの向こうに、彼女は普段と変わらない優しいまなざしでたたずんでいた。その表…

ホームドア

おせえんだよ! 1駅高くても数億円だろ、全駅設置でも50億円程度。 カネが惜しくて盲人の命は後回しかよ。残り18駅も13年までにやれよ! つうかね。 後世からみると、高速で通過する鉄の塊の直ぐ傍で防護策も無い状態を放置していたことが信じられな…

電気料金、国際的にはすでに割高・・・?

1ドル80円なら欧州並みじゃん。 電気料金、国際的にはすでに割高 産業空洞化に拍車も 2011/6/27 日本経済新聞 日本の電気料金はすでに国際的に割高な水準にある。産業用電気料金の調査(2009年)では、1キロワット時の単価は15.8円(1ドル=100円で換算…

(核心)新エネ“日陰者”を脱するか 経産省主導に消えぬ不安 本社コラムニスト 平田育夫 2011/7/4付 情報元 日本経済新聞 一見だれも反対しにくい法案の成立を辞任の条件にする。菅直人首相の憎いやり方だが、法案の中身はよくご存じだろうか。 再生可能エネ…

【経済教室】収益率低下

経済教室集中講義 企業を考える(29) 斜陽の時代 収益率低下、成功体験が足かせ エンタープライズ(大企業)の斜陽は業績にも如実に表れている。売上高営業利益率の長期低落傾向が止まらないのである。 その背景には国内外での競争激化など様々な要因がある…

原発解散

空き缶はあきらかにネットで「使えそうな正論」をチェックしているね。 で、B層向けにパフォーマンスしてしがみつきを合理化している。 仮に脱原発がきまれば、原発推進の新興国への工場移転が急増するだろうな。 税収が落ちるから消費税が上がり、若者は失…

素人ができる唯一の投資法

金融のプロに騙されない等身大の資産作り 【第1回】 2011年7月7日 水瀬ケンイチ なぜ銀行や証券会社は低コストで楽な投資法を個人投資家に隠すのか!? http://diamond.jp/articles/-/13009 (略) 私がこのコラムでいちばんお伝えしたいことは、「投資が仕事で…

出生率向上のために毎年15兆円をかけよう!

渥美さんの意見には全く同感だ。 しかし日本は子供にこそカネをかけるべきじゃないのか? 不妊治療は健保扱い、3人目以上の子供には住宅補助、奨学金制度の拡充・・・ 日本民族そのものの衰亡が掛かる問題にどうしてみんなこんなに鈍感なのか、最優先事項だ…

小黒さんは経済専門家じゃないせいか同意できかねる主張も多い。 でも世代間不公平を問題とする視点は共感するし、いい人なんだと思う。 だけど議員は若ければいいとは思わないんだよねえ。 まあ放っておくとどんどん世代構成が偏っちゃうこと確実なんでなん…

ディーゼル車の値段をドイツ本社に打診したら、「あり得ない」って電話を切られました(実話) 第98回:メルセデス・ベンツ E350ブルーテック【マーケティング担当者編】 フェルディナント・ヤマグチ 2011年7月7日(木) http://business.nikkeibp.co.jp/art…

ブータン経済

「ありのままの姿」に価値がある 軌道修正した観光誘致が実を結んだ理由 御手洗瑞子 2011年7月7日(木) http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110628/221173/?rt=nocnt (略) ブータンはヒマラヤにある小さな国です。人口は約68万人(島根県や東…

潜在的核保有論の影

卑しくも日経メディアに秘密核開発の話が載るとはなぁ(嘆) ソエジーの言っていたことがどんどん補強されていくw 記者の眼 「核燃料サイクルは破綻している」 今こそ再処理を考え直す時 市村孝二巳 2011年7月7日(木) http://business.nikkeibp.co.jp/artic…