2011-11-02から1日間の記事一覧

医療の大量生産

医療で難しいのは診断だと思う。 診断が付けば、特殊例を除き、治療は標準化できる。 拙速な規制撤廃には反対だが、大衆医療はもっと普通のサービス業になってゆくべきではないか。 ちょうど歯医者が大衆化しているように。 追記) ところで、医療に於ける標…

ファイナンシャル・タイムズ様も国債買入量的緩和をご託宣

ここまで言われて財政規律・量的倹約派はなんと応えるのかね? 追記) というか、ファイナンシャル・タイムズは日経も転載していた。 日経紙上で国債引き受け量的緩和論を読む不思議www Financial Times社説:円高を抑止する方法は介入ではない (2011年1…

鉄とアルミを溶接!

inside Enterprise 【第517回】 2011年11月2日 週刊ダイヤモンド編集部 鉄鋼業界の再編と一線を画す神戸製鋼が温める“溶接技術” http://diamond.jp/articles/-/14685 (略) 2012年の秋に誕生する新会社(新日鉄住金)と2位のJFEスチールで、“国内2強”の誕…

鴨ネギ?野村證券

ますます快調山崎節! 山崎元のマルチスコープ 【第205回】 2011年11月2日 山崎元 野村證券は買収されないだろうが、証券界はビジネス・モデルの転換が必要だ http://diamond.jp/articles/-/14692 (略) 野村證券にとって「グローバル」は、見果てぬ夢である…

またもソフトで負ける日本軍

またも負けたか八連隊、それでは勲章九連隊 スマートフォンの理想と現実 【第10回】 2011年11月2日 クロサカタツヤ http://diamond.jp/articles/-/14690 (略) ベンチャーはおろか、大手通信事業者に至るまで、スマートフォンを舞台にしたプライバシーの問題…

塾と予備校の垂直統合

代ゼミ〜SAPIX 河合塾〜日能研 東 進〜四谷大塚 ふうむ。駿台だけ自前主義なんだな。。。 数字で会社を読む 【第46回】 2011年11月2日 週刊ダイヤモンド編集部 【学習塾業界】大手が“勝ち組”“負け組”に二極分化 市場縮小で加速する業界再編と淘汰 http:…

やはりTPPには参加すべきだ by 読売新聞部長様

WEDGEもここまで中立性を捨てて大丈夫なのかねw もうナリフリかまっていられないというところなんだろう。 この忠勤振りはいつかご褒美を貰えるでしょう(誰から?) WEDGE OPINION やはりTPPには参加すべきだ TPP反対論に反論する 丸山淳一・読売新聞東京…

『TPP参加という決断』

意外な方面から伏兵が現れたw しかし内容に一切言及無し。本を読めと。なぜ概略だけでも紹介しないのか。 ネットで瞬殺販売不振を恐れた? WEDGE OPINION 『TPP参加という決断』出版記念インタビュー 渡邊頼純氏が語る「今なぜTPPなのか」 2011年10月28日(…

チベット問題は現在進行形

忘れっぽい人たちへ そしてチットモ報道しないマスゴミどもに チベットを迫害する全ての人に災いあれ! 中国新聞趣聞〜チャイナ・ゴシップス チベット僧侶の殉教 胡温体制は歴史に名を残すチャンスを生かせるか 福島香織 2011年11月2日(水) http://busines…

日経ビジネスの局長JBpressに宣戦布告

深刻な話なんだけど、申し訳ないが面白い。 大映のドラマみたいだな。 日経本誌の及び腰と一部BP幹部の圧力にも関わらず立ち上がった記者偉い。 また女性記者。。。 時事深層 オリンパス問題を放置すれば、ニッポンが売られる 渦中のひと、ウッドフォード…

消費者庁の課長さん

この記事を面白いなと思ったのは、官僚の個人名を挙げていることだ。 もちろん当該分野の管掌者なのだから当然なのだが、実質的に立法の監視が機能しない中、国民が行政を応援監視するルートはあってもいいのではないかと思う。 成田空港紛争での官僚個人宅…