やはりTPPには参加すべきだ by 読売新聞部長様

WEDGEもここまで中立性を捨てて大丈夫なのかねw
もうナリフリかまっていられないというところなんだろう。
この忠勤振りはいつかご褒美を貰えるでしょう(誰から?)

WEDGE OPINION
やはりTPPには参加すべきだ TPP反対論に反論する 丸山淳一・読売新聞東京本社経済部長
2011年10月26日(Wed) 

丸山淳一
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1557
(略)
このまま主要な貿易相手国との自由化交渉が進まなければ、日本はライバルの韓国より不利な条件での交易を強いられ、製造業を中心に、国際競争力の減退は避けられない。(略)

(にゃんこのコメント)
韓国に負けても良いのか!という脅迫ですねw
いったい韓国にどんな有利な展開があったのか、定量的に言ってくださいね。
為替較差20%より大きな要素があったんですよね?
あとメリットを語るときにはデメリットも語ってくださいね。
内需の大きな日本にとってのデメリットよりメリットが大きいんですよね?

日本の通商戦略は大きな岐路に立たされており、TPP参加で国を開くことは、まさに「歴史の必然」(海江田万里経済産業相)といえるのではないか。(略)

(にゃんこのコメント)
何言ってるかわかりませんね。「必然」ってなんなんですか?

ほぼ全世界を対象とするWTOと、特定地域だけを適用対象とするTPPでは交渉の前提が異なる。日本がTPPで農産物の貿易自由化を進め、WTO農産物の例外品目を主張しても何の問題もない。(略)

(にゃんこのコメント)
意味解って話してますか?
TPPで認めたことをWTO理由に拒否できるんですか?
TPP参加国にカモられたらお終いだと言っているのですが・・・

日本に農業を含めて大胆な自由化をする覚悟がなければ、中国も自動車など戦略分野の関税撤廃には応じないだろう。(略)

(にゃんこのコメント)
なんだか日本はアメリカが中国を取り込むための捨て石になれと言われているような気がするのですが、気のせいですよね?

 中国の台頭でアジアの政治・経済情勢が大きく変化しつつある中、通商戦略はもはや外交・安全保障政策と無縁ではあり得ない。TPPは、東アジアのパワーバランスを均衡させる上で、重要な役割を果たし得る。(略)

(にゃんこのコメント)
軍事バランスのために経済を差し出せと言っているんでしょうか?
アメリカ様は日本のために中国と対抗しているんですか?

だが、コメへのこだわりが強い日本人が、どれほど中国産の安いコメを食べるだろうか。…外食産業は品質の良い国産米を海外産に切り替えることには慎重だ。日本のコメに対する信頼は極めて高いのである。(略)

(にゃんこのコメント)
経済原理を無視しても日本人は日本の食品を食べると言いたいのですね?
アナタの妄想は良いから根拠を示してください。
だろう運転は怪我のもとですよ。

TPPで得をするのは、むしろ簡単に海外に生産拠点を移すことができない中小企業だろう。(略)

(にゃんこのコメント)
恩着せがましい言い方は反感を持たれますよ。
中小企業は輸出産業ばかりじゃありませんね。
犠牲になる内需産業従事の中小企業はどうなるのでしょうか。

人の移動もTPP の対象にはなるが、医師や弁護士の国家資格まで共通化されることはあり得ない。「中国の労働者が大量に日本に流入し、日本は失業者だらけになる」という言説に至っては、もはや妄想に近い。(略)

(にゃんこのコメント)
あの・・・だから・・・根拠を明示して欲しいんですが・・・

 国内総生産GDP)を分母、輸出入の合計額を分子にとった2009年の日本の貿易依存度は22%で、世界178か国のなかで、下から4番目に低い。アジアの競争相手である韓国の82%とは比較にならず、中国の45%の半分以下だ。依存度は分母のGDPが大きい国ほど低く、地続きの欧州との単純比較もできないが、それを加味しても日本の数字は低すぎる。貿易立国を掲げていながら、日本は世界でも有数の交易が不活発な国になってしまっている。(略)

(にゃんこのコメント)
外需比率が低いのは悪いことなんですか?
内需比率が高い国が市場を開放するとデフレが悪化するような気がするんですが。
経済活性化するという話と矛盾しませんか?
バラバラに言わないで、全体を整合的に説明してください。

…TPP交渉国は、関税撤廃など「市場アクセス」のほかにも、仕事目的の出入国や滞在条件を話し合う「商用関係者の移動」や公共事業や物品の発注で国内外の企業を平等に扱う「政府調達」、環境規制の緩和を禁じる「環境」、「金融サービス」、「電子商取引」など、24分野について自由化の方策を検討している。「例外なき関税撤廃」という原則の前にすくむのではなく、その壁を乗り越えなければ、日本経済の再生は果たせない。(略)

(にゃんこのコメント)
さり気なく恐ろしいこと言っているような・・・
「その壁を乗り越える」とどうして経済が活性化するのか解らないんですが。

 P4が協定発効時に関税を即時撤廃したのは全品目の約8割にすぎない

(にゃんこのコメント)
あの・・・8割も関税即時撤廃ってもの凄い話な気がするんですが・・・

(略)
 早期に参加を表明し、ルール作りに関与すればするほど、日本の主張が取り入れられる可能性は高くなる。

(にゃんこのコメント)
参加しても意見を聞いてもらえる可能性が高くなるだけですか?
寧ろ足抜けできなくなって苦しくなる危険はないんですか?
中身の解らない契約にはハンコ押しちゃいけないってお母さんが言ってました。

(略)
 最後に、東日本大震災とTPPの関係について、若干の考察を加えておく。
(略)まず、農地の復旧と農家の支援に全力を挙げるべきだが、復興には意欲のある担い手への農地集約を進め、農地の大規模化を図る農政改革の視点も欠かせまい。都市の再建でも、震災前を上回る防災機能を持つ都市にするため、内の資本を投入し、強力に都市計画を推進する必要があろう。

(にゃんこのコメント)
綺麗な言葉で言ってますが「意欲のない」農家を切り捨て、外国資本で都市整備するって言ってますか?それ故郷破壊じゃないんですか?

 何よりも、復興の財源確保のため、増発が確実な国債への信認を保つには、成長戦略を着実に進める必要がある。TPPの重要性は、何ら変わるものではないと考えるべきだ。

(にゃんこのコメント)
国債を発行するためにTPPに参加するんですか?
いまでも最低金利なんで必要感じないんですけど。

つうか、ムダに長すぎるよ、この記事。
読売新聞の中の人ってこんなオッサンだったの?(^^;)