ウイグル蜂起
漏れチャンネル桜をすごく見直した
こういう情報こそがジャーナリズムだよ
もちろんチャンネル桜のモチベーションに反中があるのは明らかなんだが、動機はどうでもいいのだ
オルタネティブな情報こそジャーナリズムの価値なのだ
なんだか2000人委員会に入っても良いような気がしてきたよ
ところで細かい話(本当は細かくないんだけど)だが、少数民族、ウイグル族とか漢族とかいう言葉に引っかかる
少数という形容が必要なのか?ただの民族だろう
それなら〜人と形容するのが標準的な日本語だ
ギリシア民族をギリシア族というか?日本族という言葉に違和感を感じないか?
ウイグル人、漢人と言うべきだろJK
その点もチャンネル桜はえらい
〜族という言葉は、中華民族なる政治概念の下位分類として使われる政治用語だ
そんな言葉を不用意に使うのは唖盲どころではないPolitical Incollectな態度だろう
そもそも新疆という言葉は新開地(New Border)という意味だ。
要するに18世紀に侵略された土地ということ。中華人民共和国のウイグル族が暴動を起こした、のではなく200年も征服されているウイグルで先住民族であるウイグル人が征服者の漢人に対して蹶起した、と捉えるべきなのだ
過去の民族独立運動を美化するのに熱心なサヨクの方々は、現在形の日本ウヨクに都合の良い独立運動はスルーですか、そうですか
所詮インテリサヨクなんて書斎派オナニストなんだよね〜( ゚д゚)、ペッ
つうか、だいたい新疆を征服したのは満州人で漢人は関係ないじゃん
なんで未だに漢人国家がウイグルを支配しているんだyo?
中国共産党は日中共同の敵!
新疆の「疆」の文字にご注目ください。ご覧いただいたように、弓偏の下側に土が付いています。また、三本の横線の中に田んぼが二つありますね。ちょっと見ると、とても難しそうな漢字ですけれど、実はなかなか意味深い文字です。文字通りまさに新疆の地理や歴史の一部を表現しています。
新疆の地形を簡単にご説明しますと、3つの山脈と2つの盆地によって形成されていることから、ちょうどその「疆」の文字の右側のようだというように言われます。
ご覧になられたように(この横棒は)、上から順番にアルタイ山脈、天山山脈、崑崙山脈です。そして、(あいだにある田?は)上からジュンガル盆地、下はタリム盆地です。真ん中の天山山脈によって、草原がひらけた北部は「北疆」、オアシスが点在している南部は「南疆」とも呼ばれています。(新疆に住む)ウィグル族の総人口の90パーセントは南疆のオアシスに集中しています。また、ハミ盆地とトルファン盆地を合わせて「東疆」と呼ばれることもあります。
また、弓偏はフニャフニャしている5600キロの国境線をあらわしていると言われています。この国境線によって、新疆はモンゴル、ロシア、カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、アフガニスタン、パキスタン、インドと8つの国と接しています。
そして、弓のしたの外側に土が付いていますが、これは昔、中国とロシアの戦争条約によって割譲された土地を表しているといわれています。
このようにご紹介しましたら、どなたでも簡単に「新疆」の「疆」も文字を絵のように描けると思います。もうひとつの地図をご覧ください。
新疆もまたこのように呼ばれています。
「金玉の国」:アルタイとはモンゴル語で「金」の意味だそうです。この地では昔から、金を取ることができました。