フリードマン死んだ

 
なんだか有名な経済学者が良く死ぬ気がする今日この頃。
 

米経済学者のフリードマン氏死去 ノーベル経済学賞受賞

 【ワシントン=渡辺浩生】市場原理と通貨供給を重視する「シカゴ学派」を率い、ノーベル経済学賞を受賞した米国有力経済学者、ミルトン・フリードマン氏が16日、カリフォルニア州サンフランシスコの自宅で心臓疾患のため死去した。94歳。80年代の米レーガン政権や英サッチャー政権の「小さな政府」や、今日の中央銀行の金融政策にも影響を与えた。
 
 「卓越した経済学者、革命的な思想家で、米国の最も成功した経済改革の土台となった」。ブッシュ大統領はこの日、追悼の声明を発表した。
 
 1946年から76年までシカゴ大教授を務めた。物価は貨幣供給量によって決定されるとした「マネタリズム」を構築し、76年にノーベル経済学賞を受賞。マネタリスト集団は「シカゴ学派」とも呼ばれた。
 
 ニクソン、フォードなど歴代共和党政権に助言、レーガン政権初期には経済政策諮問委員会委員を務めたほか、国営企業民営化を推し進めた英サッチャー政権の経済改革も理論的に支えた。
 
 「自由経済の闘士」(サッチャー氏)であるフリードマン氏が一貫して唱えたのは、政府介入を最小化して減税や規制緩和で成長を促す−という「サプライサイド・エコノミクス」。不況時には財政支出有効需要を拡大させるとして米民主党や英労働党の「大きな政府」路線と一体だったケインズ主義とは真っ向から対立するものだ。
 
 米連邦準備制度理事会FRB)議長のグリーンスパン氏も在任中、フリードマン氏から度々激励を受けた。「私の人生に職業的にも個人的にも切り離せない存在だった」と惜しんだ。
 
 主著は「自由と選択」など。
(11/17 09:24)