子ども手当支給対象

      
西欧諸国にはマイノリティ民族政党というのがある。
なにしろ多数派に抗して影響力を確保しなきゃならないから団結力が断然強い。
政党にとっては浮気しない固定票になるから、メジャー政党ですら特定民族を取り込みたい。
ドイツやフランスで反移民の声が沈静化した理由はこれ。
日本で長年これを狙ってきたのが共産党公明党
共産主義は本質的に反民族主義なので主要民族の不利益になる外国人の取り込みに熱心。
公明党は、名誉会長の出自はともかく、もともと貧民細民の党であるから、経済難民外国人の貧困層は有望な取り込み先だ。
これに対して自民党は票は欲しいが保守の看板があるから一応原則を述べ禁欲してきた。一応政権政党だったしね。
しかし「官僚打倒」を目的とし他の一切を手段として割り切るオザワンは、票になるものならなんでも手を出す。
特別永住の外国人だけではなく将来の移民をも民主党に取り込むため居住外国人全員に参政権プレゼント!
目先の選挙につかえるなら、国民国家の原理原則などどうでもいい。
したがって当然の結果として民主党の出す社会保障案はことごとく「日本人だけのモノじゃない」はめに陥るのだ。
      
しかし・・・手当金というのは、グローバル企業での給与体系でよく問題になるのだが、基本的に属地を水準とするのがグロスタだ。
最近はやりの同一労働同一賃金というなら海外工場での労働賃金はなぜ違っていても良いのか?
それは地域によって生計維持賃金は均等でないからだ。
逆に、日本で働く以上同一労働で格差をつけることは許されない。
じゃあ、労働者本人は日本で働いているが、家族が故国にいる労働者への扶助はどうなるのか?
というのがここでの疑問だ。
ハッキリ言って不正検証手段も是正措置もできない行政管轄外の外国での事情は斟酌しない、というのがまともな回答だろう。
日本に奥さん子ども連れてきて働いている4人世帯の外国人労働者は、その4人分の扶助を考慮されるべきだが、ホントウは故国におばあちゃんと子ども10人がいました、といわれてもシラネーヨで終わりにしないととんでもない混乱が起きる。
地域経済格差を跨いで一律の金額給付を行えば原理的に地域経済を破壊することになる。
ようするに劣位にある地域で閉じた経済が圧倒的に不利になってしまうのだ。
それをあたかもヨイコトのように考えるニッポンサヨクの浅はかさが恐ろしい。
   
ところで女の人あたりの子供の数の世界平均は2.56人らしい。
良く見るとアフリカはほとんど5人!イスラム4人、インド3人といったところ。
すると彼の国から出稼ぎにきた労働者は国の家族に何もしなくてもそれぞれ150万円、120万円、90万円を仕送りできるのだ。
アフリカ人の平均年収は3万円、ASEANですら30万円、中国でも農民なら10万円。。。
こりゃなにを措いても日本にくるべき。になるよね。
極端なことを言えば最低賃金でも正規入国できれば母国年収の何倍何十倍のカネを日本政府からもらえる。
もちろん出国前に子どもはたくさんつくり、つくらなくても近所中の子どもを養子に縁組し、それでもダメなら戸籍を偽造し、10人くらい子どもがいることにする。
イスラムなら妻四人ということで(^_^)最大40人程度??
うまくすれば無労働で年収1200万円をゲット!
日本の会社に頼み込んで給料ゼロでも在籍していることにしてもらい、居住を偽装できれば、別に日本にいなくても良いし。
こんな気前の良い国はないね〜!まさにジパング
    
すこし真面目に計算しても、
外国人正規労働者60万人で未婚率3割としよう。
共働きはほとんどないとして、半分は子どもの少ない中国人で係数2、残りが子だくさんブラジル系で係数3で計算すれば
子供の数は、60×70%×2.5=100万人!ということは年間3000億円!
   
国産ロケットの開発費が僅か2000億円なのにさんざん削られているのに・・・(´Д⊂ヽさすが友愛
      

子ども手当支給対象 「外国人労働者にも」に異論
(2月5日日経新聞朝刊、なぜかネットには載らず)
 
 子ども手当の支給対象を巡り、民主党内から異論が相次いでいる。閣議決定した法案では「日本国内に住所を有するときに支給する」としており、介護施設で働く外国人など日本国籍を持たない在日外国人労働者にも手当が支給されるためだ。厚生労働省によると自国に子どもを残していても、子どもの人数が分かる自国の住民票などがあれば、人数分の支給を原則認めるという。
 民主党は4日の非公式会合で厚労省から法案について聴取。出席した議員からは「日本の将来の社会保障に貢献する可能性の少ない在日外国人への支給は趣旨に反する」「税金を単に海外に流出させるだけだ」と指摘する声があがった。
 これに対して厚労省は「子ども手当法案の基となった現行の児童手当法では、在日外国人労働者への支給が認められている」と説明。議員側からは、児童手当法の趣旨と「次代の社会を担う子どもの健やかな育ちを支援するため」とした子ども手当法案の趣旨とは根本的に異なるとの反論が相次いだ。
 子ども手当法案を巡っては、両親がおらず児童養護施設などに入所する子どもが支給対象とされていないなどの欠陥が指摘されている。厚労省幹部は「支給額を月2万6千円に増やす2011年度以降の制度設計に合わせて見直す」としているが、今国会での法案審議に影響する可能性もある。
 厚労省によると、09年10月末現在、届け出のあった在日外国人労働者は約56万2千人に上る。

 

<世界の合計特殊出生率
世界の平均 2.56
  
1 ニジェール 7.15
2 アフガニスタン 6.63
3 東ティモール 6.53
4 ソマリア 6.40
5 ウガンダ 6.38
6 チャド 6.20
7 コンゴ民主共和国 6.07
8 ブルキナファソ 5.94
9 ザンビア 5.87
10 アンゴラ 5.79
11 ギニアビサウ 5.73
12 マラウイ 5.59
13 タンザニア 5.58
14 マリ 5.49
15 ベナン 5.48
16 ギニア 5.45
17 ルワンダ 5.43
18 エチオピア 5.38
19 赤道ギニア 5.36
20 ナイジェリア 5.32
21 イエメン 5.30
22 シエラレオネ 5.22
23 リベリア 5.14
24 モザンビーク 5.11
25 ガンビア 5.10
26 パレスチナ 5.09
27 セネガル 5.04
28 ケニア 4.96
29 中央アフリカ 4.85
30 マダガスカル 4.78
31 エリトリア 4.68
32 カメルーン 4.67
33 ブルンジ 4.66
34 コートジボワール 4.65
35 モーリタニア 4.52
36 コンゴ共和国 4.41
37 ガーナ 4.31
38 トーゴ 4.30
39 スーダン 4.23
40 グアテマラ 4.15
41 イラク 4.11
42 パプアニューギニア 4.10
43 トンガ 4.05
44 パキスタン 4.00
45 バヌアツ 4.00
46 コモロ 4.00
47 サモア 3.99
48 ジブチ 3.95
49 ソロモン諸島 3.92
50 サントメ・プリンシペ 3.85
51 ミクロネシア連邦 3.62
52 スワジランド 3.57
53 ハイチ 3.55
54 ラオス 3.54
55 ボリビア 3.50
56 ジンバブエ 3.47
57 タジキスタン 3.45
58 ナミビア 3.40
59 レソト 3.37
60 ガボン 3.35
61 ホンジュラス 3.31
62 シリア 3.29
63 フランス領ギアナ 3.27
64 サウジアラビア 3.17
65 マヨット(フランス) 3.15
66 ヨルダン 3.13
67 フィリピン 3.11
68 オマーン 3.09
69 パラグアイ 3.08
70 カンボジア 2.96
71 ネパール 2.94
72 ベリーズ 2.94
73 ボツワナ 2.90
74 エジプト 2.89
75 イスラエル 2.81
76 カーボベルデ 2.76
77 インド 2.76
78 ニカラグア 2.76
79 フィジー 2.75
80 リビア 2.72
81 西サハラ 2.70
82 ブータン 2.68
83 ドミニカ共和国 2.67
84 ペルー 2.60
85 マレーシア 2.58
86 エクアドル 2.58
87 キルギス 2.56
88 パナマ 2.56
89 南アフリカ共和国 2.55
90 ベネズエラ 2.55
91 グアム 2.54
92 トルクメニスタン 2.50
93 コロンビア 2.45
94 レユニオン(フランス) 2.44
95 カタール 2.43
96 スリナム 2.42
97 ジャマイカ 2.40
98 アルジェリア 2.38
99 モロッコ 2.38
100 バングラデシュ 2.36
101 エルサルバドル 2.35
102 ガイアナ 2.33
103 スリランカ 2.33
104 ミャンマー 2.32
105 カザフスタン 2.31
106 グレナダ 2.30
107 バーレーン 2.29
108 ウズベキスタン 2.29
109 アルゼンチン 2.25
110 メキシコ 2.21
111 フランス領ポリネシア 2.21
112 インドネシア 2.19
113 クウェート 2.18
114 アゼルバイジャン 2.16
115 アメリカ領ヴァージン諸島 2.15
116 セントビンセント・グレナディーン 2.13
117 トルコ 2.13
118 ウルグアイ 2.12
119 グアドループ(フランス) 2.11
120 ブルネイ 2.11
121 アイスランド 2.10
122 ニューカレドニア(フランス) 2.10
123 アメリカ合衆国 2.09
124 ベトナム 2.08
125 モルディブ 2.06
126 セントルシア 2.05
127 バハマ 2.02
128 モンゴル 2.02
129 ニュージーランド 2.02
130 オランダ領アンティル 1.98
131 コスタリカ 1.96
132 アイルランド 1.96
133 アラブ首長国連邦 1.95
134 チリ 1.94
135 マルティニーク(フランス) 1.91
136 ブラジル 1.90
137 ノルウェー 1.89
138 フランス 1.89
139 アルバニア 1.87
140 スウェーデン 1.87
141 北朝鮮 1.86
142 レバノン 1.86
143 チュニジア 1.86
144 イギリス 1.84
145 デンマーク 1.84
146 オーストラリア 1.83
147 イラン 1.83
148 プエルトリコアメリカ) 1.83
149 フィンランド 1.83
150 タイ 1.81
151 モーリシャス 1.78
152 ベルギー 1.77
153 中国 1.77
154 アルバ(オランダ) 1.74
155 オランダ 1.74
156 アルメニア 1.74
157 ルクセンブルク 1.66
158 エストニア 1.64
159 モンテネグロ 1.64
160 トリニダード・トバゴ 1.64
161 セルビア 1.62
162 グルジア 1.58
163 カナダ 1.57
164 バルバドス 1.53
165 キプロス 1.52
166 モルドバ 1.50
167 キューバ 1.50
168 スイス 1.45
169 マケドニア 1.44
170 スペイン 1.43
171 クロアチア 1.42
172 チャンネル諸島[4](英王室領) 1.42
173 チェコ 1.41
174 ブルガリア 1.40
175 ラトビア 1.40
176 オーストリア 1.38
177 ポルトガル 1.38
178 ギリシャ 1.38
179 イタリア 1.38
180 ロシア 1.37
181 スロベニア 1.36
182 ハンガリー 1.35
183 リトアニア 1.34
184 ドイツ 1.32
185 ルーマニア 1.32
186 ウクライナ 1.31
187 ベラルーシ 1.28
188 スロバキア 1.28
189 シンガポール 1.27
190 日本 1.27
191 ポーランド 1.27
192 マルタ 1.26
193 韓国 1.22
194 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1.21
195 香港(中華人民共和国) 1.02
196 マカオ(中華人民共和国) 0.95
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

世界の平均収入
http://www.stat.go.jp/data/sekai/pdf/12.pdf<<
  
追記)
派遣労働者カワイソウキャンペーンのときも感じたけど、厚労省の役人ってほんとにイイヒトになりたい人が多いんだなあ〜