2011-07-12から1日間の記事一覧

うぐいすリボン開催「性表現規制の文化史 ── 日本とアメリカ」 講師:白田秀彰

性表現規制の文化史――日本とアメリカ(講師:白田秀彰)のまとめ 20110710 http://photorecord.blog43.fc2.com/blog-entry-258.html うぐいすリボン開催「性表現規制の文化史 ── 日本とアメリカ 講師:白田秀彰(法政大学准教授)に参加してきました。 講演…

http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0001594312 http://blogs.yahoo.co.jp/illuminann/4690896.html

フクシマ放射能はチェルノブイリの1000分の1

この雑誌なんと「現在お取扱できません」だって。 しょうがないから図書館で読んで拡散するか。 西村肇さんの放射性物質の放出量の推算/原発事故の真相(1) http://mugentoyugen.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-6147.html http://www.ustream.tv/re…

だからアップルは買いません

意地でもw 30%とかどんだけ暴利なんだよ。 アマゾンは脱税するし。 ・・・ただDMMとかみてもコンテンツ販売手数料ってだいたい30%になっているようだ。 たぶんアップルを参照しているんだろうなあ。 既得権者が内部でいがみ合って進まないうちに外国…

London museum says it will show a lost Leonardo http://www.miamiherald.com/2011/07/11/2309202/london-museum-says-it-will-show.html By ULA ILNYTZKY and DEEPTI HAJELA Associated Press NEW YORK -- An oil painting recently authenticated as the…

Great Geek Debates: “Geek” vs. “Nerd” By Matt Blum July 23, 2009 http://www.wired.com/geekdad/2009/07/great-geek-debates-geek-vs-nerd/Wil Wheaton, geek and proud of it The English language has a wonderful capacity for nuance. Doctoral diss…

ウイグルでみた中国の占領政策

GIGAZINEといえばIT記事とアホ記事が融合したギーク向けポータルというイメージだったが、こういう硬派記事が載るから侮れない。 「占領政策」という言葉をつかったのは画期的だ。 ニッポンマスゴミはだいたい「少数民族政策」なんて日和った言葉を使う。 違…

ムーディーズの「奇襲」に米国政府の影! 「世界ソブリン戦争」の戦端は開かれた!!2011年07月08日(金) http://zai.diamond.jp/articles/-/115663

捕鯨アクション

News&Analysis 【第293回】 2011年7月12日 1度上場した中国企業がぞくぞく退場 2度甘い汁を吸う米国流「捕鯨アクション」 http://diamond.jp/articles/-/13086 (略) 中国の中小企業は、そもそもアメリカについては何も知らず、国内での株式上場も期待してい…

なんかね。ラッセルとか見た瞬間からいやな予感がするわけですよ。 つまり権威を嵩にきたお説教が始まるんじゃないかってw でも違いました。 要するに簡単に政治に絶望するな。それしか方法はないのだから。 というまっとうなお話でした。 ええ、残念ながら…

「景気がよくなるまで増税は控えるべき」は俗説

なにが根拠かと思えば老人仲間のおしゃべりだけwww 「増税が不景気を招くのではなく、将来の先行きに対する不安が不景気を招く(キリッ)」 とか言いますが、根拠みせてくださいよ〜w 「97年不況は消費税のせいだという証明はない」というけど、誰もそんな主…

大鶴基成・最高検公判部長が辞職?

オザワン大勝利? てか、ミンス乗っ取りのためのオザワン幽閉だったんだから、目的は達したということか。そして空き缶は「若い人」細野に譲り逆流を阻止する工作? イイ気なもんだ 小沢事件主導した 大鶴元特捜部長 転職!? http://gendai.net/articles/vi…